menu

BMクラウド

【BMクラウド進化論】第1回― ネットショップ、次のフェーズへ。“有力ベンダー連携 × UX刷新” が切り開く未来 ―

1. 誕生から4年、いよいよ“進化論”へ

松川
「近藤さん、ネットショップ誕生ストーリーを語り尽くした私たちですが、今回は“進化論”。全体像からお願いします!」

近藤
「はい。サービス開始から4年、フェーズを**『拡大』から『深化』**へ移します。軸は二つ。

  1. 有力ベンダーとの連携強化
  2. UX(顧客体験価値)の全面刷新
    この二軸で“全国 24 時間・真のワンストップ”を実現します。」

2. 進化軸① “有力ベンダー連携”でサービスを巨大化

2-1 どんな企業が参加するのか?

松川
「『有力ベンダー』とは、どんな規模の会社でしょう?」

近藤
「売上 10〜100 億円規模 のトッププレイヤーです。原状回復、住設機器、給排水、巡回清掃――ビルメンテを構成する主要分野で、それぞれ一社ずつ連携します。」

2-2 “ワンストップ”は何が変わる?

  • スケールメリット
    連携企業の規模を合算すると数百億円規模(2025 見込み)。デジタルで束ね、同一 UI で提供することで地方でも深夜でも同品質を担保。
  • 第1 弾パートナー
    住設機器トップ「リビングサポート 3A グループ」との協業を次回詳報予定です。
  • ユーザーメリット
    発注窓口が一つ/価格体系を横並び比較/報告フォーマット統一――真のワンストップを届けます。

3. 進化軸② UXを“ゼロリニューアル”する理由

3-1 現行 UI の課題

「ボタンの意味が直感的でない」「150 種別を並べても探しにくい」――ユーザーからの率直な声でした。

3-2 2025 年 9 月、新 UX が変えること

  • 完全デザイン刷新:色・余白・フォントを再設計
  • 業務フロー別ナビ:申込→入居中→退去後…各ステップで必要メニューのみ点灯するチャート方式。
  • AI パーソナライズ:行動ログ×契約情報を解析し、次に必要なメニューをレコメンド。

4. “業務フローチャート”で探しやすさを徹底

松川
「150 種を並べただけでは混乱しますよね?」

近藤
「だからこそ、不動産会社の業務フローに沿って再配置します。申し込み→入居中対応→退去後――その段階ごとに必要メニューだけを表示。試算では作業時間を平均 35%短縮できました。」


5. エンディング:深化フェーズの決意

松川
「誕生ストーリーに続き、進化論の幕が開きましたね。」

近藤
有力ベンダー連携でサービスを広げ、UX刷新で使い勝手を根本から改善します。『これ一つで建物管理が完結』――そんなネットショップを届けます。次回は連携第一弾、住設機器パートナーの実例をお楽しみに!」


【ご案内】BMクラウド ネットショップ & お問い合わせ

  • ネットショップを見る
  • 連携パートナー希望はこちら

建物管理 DX のアップデート、一緒に加速させませんか?

最近の記事

カテゴリ

タグ

アーカイブ