不具合かな?と思ったら
-
不具合が発生したので原因を調査してほしい
正常に動作しないなど不具合が疑われる場合は、原因を調査いたします。 お手数ですが、ご利用の環境が推奨環境かご確認ください。
利用推奨環境
Chrome, Edge 最新版
Android 4.4 以降(Chrome 推奨)
windows の場合、Chrome 最新版をご利用ください。
セキュリティ上の理由から上記のブラウザをご利用頂き、cookie クッキーの設定は有効でお願いします。
推奨環境にもかかわらず解決しない場合は、
『新規質問を追加』より下記情報をご連絡ください。
1.発生日時 確認できる範囲で、発生日時をお教えください。
2.事象詳細 問題が発生した画面や再現方法、表示されているエラー文言など事象の詳細をお教えください。
※可能でしたら、問題が発生している画面のキャプチャもお送りください。
3.事象が発生しているユーザー様の環境
例:Windows 10,macOS 10.15 ブラウザとバージョン
例:Google Chrome 72, Firefox 87
-
AssetApps/BMクラウドからのメールが迷惑メールに分類されてしまう
AssetApps/BMクラウドからのメール送付時に迷惑メールフォルダに入らないようにするために、設定を変更ください。
-
「このページは表示できません」と表示された
お使いのブラウザを最新にバージョンアップしてください。当サービスでは、TLS1.2以上のみをサポートしております。 TLS1.2を有効化する方法については、各ブラウザ提供元のウェブページをご覧ください。
-
報告書の写真が表示されない
右上の『新規質問を追加』よりお問合せ下さい。
-
報告書の写真が横向きになってしまう
右上の『新規質問を追加』よりお問合せ下さい。
-
ログインができない
ログインID(メールアドレス)かパスワードが間違っている可能性があります。パスワードを忘れた場合は本ページ右側の『新規質問を追加』フォームからパスワード再通知依頼を行ってください。
-
メールで届く作業完了報告の画面が真っ白になっています
outlook固有の問題のようです。
AssetAppsにログイン頂き、受信箱から作業報告書の内容をご確認ください。
全体の仕様
-
利用環境/動作条件
WEBブラウザによる推奨環境にて動作します
-
推奨環境について
推奨OS 推奨ブラウザ
PC Windows 10 以上 Mac OS X 10.11 以上
Google Chrome、Safari、Microsoft Edge、Firefox
の 各最新バージョン iOS iOS 14 以上
Safariの最新バージョン
Android Android 9 以上
Google Chromeの最新バージョン
※タブレット端末(iPad・Androidタブレット)は一部のタッチ操作に対応しておりません。
※通信暗号方式はTLS1.2以上
-
メールアドレスに登録できる文字について
メールアドレス全体で英数字と”.”(ドット)”_”(アンダースコア)”-“(ハイフン)”+”(プラス)以外の文字は使用不可です。
-
何分でタイムアウトされるか
何も操作を行わない場合、最終ログインの時間から120分です。
操作を行っている場合は、最後に画面の保存や更新、ページ遷移などを行ってから120分でタイムアウトします。
ネットショップ利用方法
-
ネットショップでの見積もりにアプリ利用料は含まれていますか?
はい、含まれております。全てのご依頼の報告書はクラウド上でご報告いたします
-
こちらからもご注文できますとはどういう意味ですか?
既に依頼したい先が決まっている場合は「こちらからも発注できます」の欄から直接発注頂いて構いません。
アセットコミュニケーションズへ依頼したい場合は1番上の申込/発注 確認画面へを押してください。
-
定期清掃のメニューが確認できません
左端のBMクラウドネットショップ開始を押すと全メニューが表示されます
-
依頼したい建物が登録されていません
初めて依頼する物件の場合、建物登録が必要です。
「新規建物追加」より必要情報をご入力ください。
1度登録すると次回以降は自動で出てきます。
-
再見積もりを押すとどうなりますか?
再見積もりを押した場合は、再度入力画面に戻ります
-
見積書の宛名を変更したい
見積書宛名に記入し、「見積書ダウンロード」ボタンを押下すると反映されます。
-
既存物件にも新EC価格は適用されますか?
されません、新規でお見積される物件(依頼)のみ対象となります
-
見積金額が出てきません
現地調査をしないと金額が出せない場合、見積金額は表示されません。
額—-円のまま『確認/承認』ボタンを押してください。
後日担当者からご連絡させていただきます
-
発注ボタンを押し間違ったのでキャンセルしたい
24時間以内にtatemono@assetcom.jp もしくは 03-6277-2196へご連絡ください。その際、オーナー様名・物件名を必ずお伝えください。
それ以外は契約済ですのでキャンセルポリシーにのっとたキャンセル方法となります
-
ネットショップの使い方がわからない
ネットショップの使い方については、こちらのガイドをご覧ください。
https://teikijunkai.com/wp-content/uploads/2021/11/netshopguide-2.pdf
-
キャンセル手続きはどこからできますか
24時間以内にtatemono@assetcom.jp もしくは 03-6277-2196へご連絡ください。
その際、オーナー様名・物件名を必ずお伝えください。それ以外は契約済ですのでキャンセルポリシーにのっとたキャンセル方法となります。
-
日常清掃のお見積りですが、20戸以上の物件は別途お見積りとなりますでしょうか
20戸以上の大規模物件や日常清掃につきましても別途お見積りとなります。
お手数ではございますが、物件概要を備考欄へ記入の上お申し込みください。
-
システム発行している管理会社のオーナー様からのネットショップ申込がありました。代理の代理発注できますか?
できます。
まず、自分のシステムに入り右側のオーナー管理をクリック。
【Assetcom 以外】にレ点チェックを入れる。
管理会社を検索して管理会社が出てきたら右側の⚙(歯車)をクリック。
そうすると管理会社のネットショップサイトが出るので申込できます。
注意点は申込/発注の上にある【オーナー名】が物件オーナーになっているか確認お願いします。
スタートガイド
-
管理会社でアプリを利用したいのですが利用料金はいくらですか?
システム利用料は月額20,000円となり、下記内容が含まれます
☑OEM発行(貴社ブランド運用)
☑建物報告管理機能
☑スケジュール管理機能
☑会計サービス機能
☑履歴カルテ機能
☑勤怠管理/経費精算機能
☑テナント管理/その他サービス機能
-
アプリを既に利用してますが、清掃を他社にお願いした場合でもアプリから報告書をもらえますか?
はい、可能です。
ただし、清掃を他社へお願いした場合はシステム利用料とアカウント使用料が月額でかかります。
-
システム利用料はいくらですか
月額20,000円(税別)となります
-
アカウント使用料はいくらですか
2-5アカウント:月額5,000円
6-50アカウント:月額30,000円
50-100アカウント:月額50,000円となります。
全て税別の金額です
-
セキュリティについて
AssetApps/BMクラウドはオーナー数2万人超、1000社(上場企業・系列30社)利用の実績に基づく実践的なセキュリティ対策を講じております。
協力会社/委託先ワーカーごとに権限設定/端末認証/業務フロー設計を行い、広くご利用いただけるクラウド環境であると同時に、強固なセキュリティ設計を提供しております。
機能利用
-
報告書の写真を、一括でダウンロードできますか。
(システム発行会社の場合)情報送信「表示モード」一番下の「画像ファイル一括ダウンロード」ボタンから、画像データ(jpag形式)をまとめてダウンロードできます
(assetcomシステムのオーナーの場合)管理報告一番下の「画像ファイル一括ダウンロード」ボタンから、画像データ(jpag形式)をまとめてダウンロードできます
-
見積書をダウンロードできますか
はい、可能です
-
見積書の宛名を変更できますか
はい、見積書宛名を記入出来る欄がございます
-
再見積もりを押すとどうなりますか
TOP画面に戻りますので条件を選びなおしてください
-
新しい清掃報告のあげ方
メニューの土地建物管理等→土地建物管理で物件を検索します
①物件の右端にある歯車マーク(⚙)の中に
建物メンテ報告がございますのでそこを押して頂きます
②左上の新規登録を押します
③必要事項を入力し、写真をUPします
④下書き保存を1度押すと記入した物が見られますのでご確認の上送信ボタンを押してください。
これでオーナー様へ報告書が送信されます
ログイン
-
ログインID、パスワードが分かりません
Q&Aページ『新規質問を追加』よりお問合せ下さい。
-
パスワードを忘れた
Q&Aページ『新規質問を追加』よりお問合せ下さい。
-
ログインができない
Q&Aページ『新規質問を追加』よりお問合せ下さい。
-
ブラウザは何を使えばよいですか
利用推奨環境
Chrome, Edge 最新版
Android 4.4 以降(Chrome 推奨)
windows の場合、Chrome 最新版をご利用ください。
セキュリティ上の理由から上記のブラウザをご利用頂き、cookie クッキーの設定は有効でお願いします。